身長に効果ある栄養は満たせるのか?カラダアルファの成分を徹底検証!
身長が伸びるようにするために飲ませるのが身長サプリ。ただ、身長を伸ばすためといって飲ませて病気になっては意味がありません。
原材料は安全なのか。栄養はきちんとあるのか。副作用の心配はないのか。など不安がたくさんあると思います。それらが解決できるために徹底解説していこうと思います。
カラダアルファ(α)の原材料は何が使われているの?
子供に与えるうえで、原材料は親として気になると思います。その不安を解消するために使われている原材料を紹介していきます。
ただ、使われている原材料が紹介されても、結局安全かどうか分からないという方もいると思うので、一つ一つ徹底解説していこうと思います。まずは以下の原材料が使われています。
- スピルリナ
- コラーゲン
- アクアミネラル
- ひじき末
- ビタミンC
- 亜鉛酵母
- ナタネ硬化油とシェラック
全部で8つありますが、これらの原材料を左から順番に解説していきます。
【原材料1】スピルリナとは?
カラダアルファ(α)の主原料は見て分かるとおり”スピルリナ”となっています。みなさんも「スピルリナが健康に良い」と一度は聞いたことあると思います。
しかし、スピルリナとは一体なんなのか、実際にどこが優れているのか答えれる人は少ないでしょう。まず、スピルリナとはらせん状の形をした藻の一種で、1940年から世界から注目されています。
スピルリナの栄養素について
そんな、スピルリナには大きく分けると以下の4つが豊富に含まれています。
- アミノ酸・・・アルギニンやグルタミン酸など
- ビタミン・・・ビタミンB1やナイアシン、葉酸など
- ミネラル・・・カルシウムや亜鉛、鉄など
- その他の健康成分・・・食物繊維やリノール酸、γ-リノレン酸など
このように、スピルリナには骨と成長に欠かすことのできない成分が細かく50種類以上も含まれています。
その栄養の豊富さ、バランスの良さから国連機関やWHO(世界保健機構)から高く評価されています。(参考:生スピルリナの研究開発とタベルモ事業の挑戦)
実際にWHO(世界保健機構)は以下のコメントを出しています。
「スピルリナは優れた食品で、特にタンパク質、鉄が多く含まれている。また安全性に問題なく、子供達も食べることができる栄養補助食品として理想的だ」
このように高く評価しているのが分かるはずです。
ビタミンやミネラルなどの栄養素は食べても、100%吸収できるわけではありません。ある程度は吸収できず、排出されていきます。栄養素によっては半分も吸収できていない場合もあるほどです。
しかし、スピルリナの栄養吸収率は驚異の95%と高くなっているので、ほとんどの栄養素が無駄にならず、吸収することができます。
【原材料2】コラーゲンとは
コラーゲンと聞くとお肌にいいイメージが浮かびますよね。確かにコラーゲンは保湿効果の高いタンパク質で、肌の潤いを保つ効果に期待ができます。
しかし、コラーゲンはそれ以外にも骨のもととなり、そこにカルシウムやリンを吸収していきます。そうすることによって、身長の伸びに影響のある骨端線が膨らんでいき、骨が伸び、身長が伸びていきます。
成長期を終えてしまうと、骨端線は堅くなっていき、膨らむことができなくなります。そうなると、骨は伸びず、身長も伸びなくなります。そのため、成長期が終えるまではコラーゲンを摂ることが大切です。
【原材料3】アクアミネラルとは
ミネラルは知っていると思いますが、アクアミネラルはあまり聞いたことがないと思います。アクアミネラルとは、汚染のない大西洋の良質な海の底に生えている海藻が石化した、植物由来の天然ミネラルです。
アクアミネラルにはカルシウムやマグネシウムといったミネラルが豊富に含まれています。主に身長を伸ばすには欠かせないカルシウムやリンの供給源として使用されることが多くなっています。
【原材料4】ひじき末とは
ひじき末とは、ひじきを粉末にしたものです。ひじきは成長期に最適な栄養素が含まれています。ひじきに含まれている主な栄養素は以下になります。
- カルシウム
- 鉄分
- 食物繊維
栄養素だけ見ても、特別凄いと思わないと思いますが、実はそれぞれの配合量が優れているのです。カルシウムは牛乳の約12倍、鉄分は鶏レバーの約6倍、食物繊維はごぼうの約7倍となっています。
ひじきはこれだけ栄養豊富でありながら、カロリーは低めになっている食べ物です。鉄分や食物繊維は身長だけではなく、便秘や貧血の予防にも役立つので積極的に摂るといいでしょう。
【原材料5】ビタミンCとは
ビタミンCとはレモンやミカンなどの柑橘系に多く含まれた栄養素です。人間は体内でビタミンCを生成することはできず、食事または栄養補助食品(サプリ)から摂る必要があります。
ビタミンCはカルシウムやリンなどのミネラルの吸収促進させる働きや、傷の治療を早めるなどの効果があります。ビタミンCを不足すると、コラーゲンの働きが弱くなり、身長にも影響がでる可能性もあります。
【原材料6】亜鉛酵母
亜鉛酵母は亜鉛とは少し違い、酵母培養によって作られた亜鉛です。通常の亜鉛とは違い、吸収率が高くなっています。
吸収するスピードもゆっくり時間をかけるので体への負担が少なくなっています。
亜鉛は骨や皮膚、脳などの栄養素として吸収されていきます。ビタミンCと同様に人間の体内では作ることができない栄養素のため、食事かサプリメントから摂る必要があります。
【原材料7】ナタネ硬化油とシェラック
カラダアルファ(α)はナタネ硬化油とシェラックを錠剤に固める賦形剤(ふけいざい)として使用されています。
賦形剤と聞くと「危険な添加物なのかな?」と思う方もいるでしょう。そもそも添加物は全て駄目というわけではありません。なかには安全な添加物もあります。
今回使用されているシェラックは医薬品の錠剤にも使われているもので安全だといえます。ナタネ硬化油に関しては「トランス脂肪酸が含まれているから危険だ」という声もあります。
しかし、カラダアルファ(α)の原材料や成分を見てもトランス脂肪酸が含まれているか書かれておらず、不明でした。
そこで、思い切って販売会社に直接問い合わせてみました。
ご心配をおかけして申し訳ございません。そのような危険な成分は一切含んでおりません。ナタネ硬化油は入っておりますが、トランス脂肪酸を含んだものではありません。常に高い水準で管理、製造しているので安心していただいて大丈夫です。
このように丁寧に回答していただけました。たぶん私と同じように確認のために電話した方もいるのでしょう。
正直、トランス脂肪酸が確認されていたなら、健康食品として販売することもできませんし、健康被害も出ています。しかし、カラダアルファ(α)にそのような報告は一切なく、販売ショップも全国約2万店が加盟するEストアーの健康部門で3年連続8回目の第一位をとっています。
そこまでの信頼を得て、新聞などにも掲載される商品なので、安全性については問題ないでしょう。つまり、トランス脂肪酸の心配は必要ありません。(トランス脂肪酸について詳しく知りたい方はこちら)
栄養成分は?
カラダアルファの栄養成分は以下のようになっています。(※10粒あたりではなく、100gあたりの栄養となっています)
- エネルギー・・・328kcal
- タンパク質・・・54.4g
- 脂質・・・3.9g
- 炭水化物・・・18.7g
- ナトリウム・・・312mg
10粒でこれだけ摂れるわけではないので注意してください。小さく、食べやすいサイズになっている割には栄養成分が詰まっています。
小さいサプリだと、その分1粒1粒の栄養素が少なくなっているのですが、成長期には欠かせないタンパク質も豊富に含まれているので安心です。
成長期に必要な成分は入ってる?
結局、成長期に欠かせない成分がカラダアルファ(α)に入っているのか。そこが問題ですよね。先に結論からいうときちんと入っています。
成長期というのは”骨端線”と呼ばれる骨が伸びて、身長が伸びていくものです。骨が伸びれば伸びるほど身長は伸びていきます。つまり、骨が伸びなければ身長は全く伸びません。
では、どうやって骨を伸ばすのかというと「成長ホルモンの分泌」です。成長ホルモンが分泌されることによって、骨の成長を促します。
しかし、成長ホルモンは非常に繊細で、睡眠や運動の不足、偏った栄養バランスなど生活習慣の乱れが起きると分泌量が減ってしまいます。その結果、身長が伸びにくくなるのです。
カラダアルファ(α)に含まれているカルシウムやリン、コラーゲンなどは成長ホルモンによって骨が成長するときに欠かせません。
スピルリナには成長ホルモンの分泌を促す”アルギニン”といったアミノ酸も含まれています。
また、他にもカルシウムに対して良い効果をもたらすマグネシウムや、骨を育てる働きがある亜鉛など、身長を伸ばすには欠かせない栄養素がたくさん入っています。
カラダアルファ(α)の安全性に問題はない?
カラダアルファ(α)は安全性に対して6つのこだわりを持っています。こだわりは以下の6つになります。
- 天然由来成分
- 保存料・着色料ゼロ
- 子供も飲みやすい粒の大きさ
- 新鮮に保存する2重包装
- 製薬会社で製造・徹底した品質管理
- 放射能テスト済み
それぞれ詳しく解説していきます。
天然由来成分
使用しているスピルリナやコラーゲン、アクアミネラル、ひじき末などの原材料は天然由来の成分で作られています。
保存料・着色料ゼロ
保存料や着色料などの不要な添加物は一切使わず、錠剤に固めるために使う賦形剤(ふけいざい)のみとなっています。また、使用している量も安全でありながら、最小限に抑えてくれています。
子供も飲みやすい粒の大きさ
カラダアルファ(α)は、誰でも飲みやすいようにするため、他のサプリメントよりも小粒になっています。
1粒200mgとなっているので、子供でも飲みやすくなっています。水と一緒に飲み込むので飲み込めない心配はないでしょう。
新鮮に保存する2重包装
新鮮で最も良い状態でお届けするために空気と触れ合うのを遮断し、完全密閉できるように2重包装を行っています。また、空気と触れ合うことも少なくなるので劣化も防ぎます。
製薬会社で製造・徹底した品質管理
製造している工場は厚生労働省が定める基準に準拠して製造されています。原材料の入荷から、サプリメントとして出荷されるまでの全ての過程で万全な管理体制となっています。
品質管理基準は医薬品と同等レベルだといえます。
放射能テスト済み
カラダアルファ(α)は国産となっています。海外産のサプリメントよりも安心です。しかし、なかには国産だから心配している方もいます。
そのため、全てのサプリメントを放射性物質分析試験を受けて、検出なしという結果を公開しています。
副作用の心配はありません!
原材料、栄養成分を見る限り副作用を引き起こす危険性のあるものは使われていないので心配はありません。
しかし”過剰摂取”は危険です。ビタミンやミネラルは健康に欠かせない栄養素ですが、過剰に摂取してしまうと様々な症状が起こります。
ビタミンAだとめまいや頭痛、カルシウムだと便秘などの症状があげられます。(参考:厚生労働省統合医療情報発信サイト「カルシウム」より)
過剰摂取と聞くと、正直食べることが怖くなると思います。しかし、用法用量さえ守れば問題はありません。普通に飲んでいれば起こることはありません。もし、お腹が弱くなるなどの症状が出た場合は用量を減らすといいでしょう。
まとめ
カラダアルファ(α)の原材料や成分の安全性について解説しました。使われている原材料や栄養成分は安全でしたが過剰摂取には注意が必要です。これはカラダアルファ(α)に限った話ではなく、全てのサプリメントでいえます。
子供の身長を伸ばすための栄養とは非常に大切な要素の一つです。もちろん身長を伸ばすには運動や睡眠は欠かすことはできません。
運動や睡眠が出来ているかは、ある程度自分で分かります。睡眠はしっかりと適切な時間に睡眠を取ればいいですし、運動も疲れるまで動けば大丈夫です。
しかし、食事はどれだけ栄養を補えているか分からず、これは感覚でしかありません。近年では共働きの家庭も増え、夕食に冷凍食品や惣菜が並ぶことも少なくありません。
もちろん、冷凍食品や惣菜が悪いというわけではありません。ただ、子供の栄養のことを考えるなら、サプリメントも考えてみてはいかがでしょうか。